記事詳細

美容室の面貸しとは?
独立して働きたいという美容師にとって店舗を整えるのは大きなハードルになります。
その際に候補として考えてみると良いのが面貸しです。
すぐに独立して働けてやりがいもある方法として美容師なら考えておくと良い働き方でしょう。
★お手軽に独立で頑張れる!
独立して美容師として活躍したいという人にとって面貸しは手軽に始められるのが最大のメリットです。
面貸しはもともと美容院として運営されているスペースの一部を借りて働けるものであり、
一区画を占有スペースとして提供してもらえるシステムと、スタイリング台などを共有して自分の顧客が来たときに使用できるシステムが主なものです。
契約の上ではあくまでスペースを利用できるというだけになっているので、実際に行う美容師としての仕事は自分で考えることができます。
自分だけが使う美容院を用意しなくても独立して働けるのがメリットであり、独立したいと思い立ったら十分な資金調達ができなくてもすぐに仕事を始めることができるでしょう。
★家賃などよく試算して始める
面貸しを利用して美容師として独立しようと決めたときには費用対効果をよく考えることが重要になります。
給与形態が美容室によって大きく異なるため、自分が望んでいる働き方に応じて適切な契約を結ぶことが重要だからです。
基本的に個人事業主として独立して美容師になりたいという希望を叶えられるのは家賃と同じようにして月額で一定料金を支払うシステムでしょう。
一方、売上は美容室と共有してしまい、出来高あるいは時給にして報酬を得るというシステムを取っている美容室もあります。
後者の場合にはアルバイトやパートと似ているという印象を受けるかもしれませんが、あくまで個人事業主として働けるのが違いです。
どちらのシステムがより収益になるかも考えて選ぶようにしましょう。
★頑張れば結果が出しやすい
面貸しで美容師が働くのは努力が実りやすいというメリットがあります。
独立して働くときには美容室のデザインから始めなければならないのが大変になりがちです。
しかし、面貸しの場合には既にデザインが整っている美容室で働けるため、その点に注力する必要がありません。
重要なのは訪れた顧客に対して最大限のサービスを行ってリピーターになってもらうことであり、
美容師としての腕と会話のスキルを磨けば、それに応じて結果がついてくるでしょう。
狭い範囲の仕事内容に集中できるという点から頑張りやすいというメリットもあり、
まずは独立デビューをしてみたいという人にとってやりがいが大きい選択肢になるでしょう。
独立を希望したらまずは面貸しから始めるのは賢明な考え方です。
関連記事
- 2025.02.12
開業時から青色申告を行うメリットとは?
美容室を新たにオープンしたばかりのオーナーにとって、まだ売上が十分に安定していない段階での確定申告は不安や疑問がつきものです。 しかし、売上が少ない開業初年度から確定申告をしっかり行うことで、経営基盤を整え、将来の安定経営につながると考えられます。 今回は青色申告のメリットついてお話します。
続きを読む - 2025.02.05
美容室での店販を行うメリットとは?
美容室で売り上げアップに大きく貢献してくれるのが、店販です。 今回は美容室の店販を検討している方のために、期待できるメリットについてお話します。
続きを読む - 2025.01.22
解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?
街のいたるところに見かける美容室は、年々増え続ける傾向にあります。 そのため自店舗の強みをうまく打ち出せないと赤字経営になってしまう場合もあり、立て直しの対策をとる必要が出てきます。 今回は、経営を立て直すための様々な対処法についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.04.02
スマホでできる動画コンテンツ集客方法とは?
続きを読む2025.03.31
LINE予約システムとは??
続きを読む2025.03.26
LINE公式アカウントで登録URLを発行する方法とは?
続きを読む2025.03.19
LINE公式アカウント作成後の基本項目とは
続きを読む2025.03.12
LINE公式アカウントの作り方とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2024.03.08
美容室の働き方改革!美容室の生産性を上げるには?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む