美容室開業の為の保険契約
開店前に必ずおさえておきたい保険
知らなきゃ損する情報必読です☆
ポイント!
物件を借りる際に、借りる物件の管理会社から火災保険を必ず入るように進められることがあると思います。
実はその保険、美容室内でおきる事故の際に必要な保険がセットになっていないのです!!
あくまでも大家さんが家事等の損害がおきた際に保証されるもの。
しかし、美容室の営業を開始するとさまざまなリスクがあります。
そんな時のリスクにそなえる保険「賠償責任保険」





これらは事故が発生してからでは、取り返しがつかなくなります。
不動産屋さんの保険に加入したから安心と思っていたら大変なことになります。
そこでおすすめなのは…
火災保険と賠償責任保険をセットで入ることです。
セットで入ることで割引きも適用されるとともに、万一おきた事故の際に火災保険と賠償責任保険が違う場合、混乱してしまったり、対応がスムーズでなかったりします。
では、不動産の契約→アフターフォローまでワンストップでサービスで行っている為、
困ったらPLESHにすぐご連絡いただければ、ほぼ全てのお悩みが解決できます!!
美容の仕事に集中していただけます。
損害保険を選ぶときのポイント
事業用の保険は店舗面積、補償内容によって金額が決まります。
つまり一律料金ではなくそれぞれのお客様ごとに保険料が決まります。
数多くの美容室を担当しているPLESH では、それぞれのサロン様の状況に合わせたプランを
ご提案できますのでお気軽にお問い合わせください。
新着記事
2023.05.31
解説!保健所で行う開業手続きの流れとは?
続きを読む2023.05.24
解説!美容室のタブレット活用術
続きを読む2023.05.17
美容室の集客!「Googleで予約」のメリットとは?
続きを読む2023.05.10
美容室の集客!Google ビジネスプロフィールのメリットとは?
続きを読む2023.05.01
美容室の集客!Google ビジネスプロフィールを活用しよう!
続きを読む
今月の人気記事
-
2022.09.24
解説!儲かる美容室が実践してること!
続きを読む
-
2021.03.09
開業資金を抑えられるテナントのリースとは??
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2017.08.20
美容院の独立開業に必要なことと愛されるお店になるためには??
続きを読む
-
2020.02.15
美容師として独立、開業を目指す方に人気の『シェアサロン』とは??
続きを読む