記事詳細
エアコン故障したら?!修理と買い替えではどちらが良いの?
テナントを借りて美容室経営をしていると設備が故障して困る場合があります。
典型例の一つとしてエアコンの故障があったときには修理と買い替えではどちらが良いのでしょうか。
費用も見積もってから慎重に判断しましょう。
★修理か買い替えか、判断をしっかりと
テナントを借りているときにエアコンが故障したら、まずはそのエアコンの修繕について貸主と借主のどちらに義務があるかを考えることが大切です。
美容室を開業するときに自分で設置した場合には自分の所有品なので修理費も買い替え費用も自分持ちになります。
しかし、備品として借りている場合には状況が異なり、経年劣化によるものであれば原則として貸主が修繕しなければなりません。
ただし、特約が定められていてテナントの備品であっても借主が修繕することに同意している場合や、
借主が正しく使用しなかったために故障した場合には修理費は借主が負担しなければなりません。
特に備品のときには自分のものではないので買い替えができない場合もあるので注意しましょう。
★年数も視野に入れましょう
エアコンの修理をするか買い替えをするかで重要なのが年数です。
一般的なエアコンの耐久年数は10年程度であり、それ以上になれば経年劣化によって故障するリスクが飛躍的に高まります。
テナントの備品として借りている場合にこの期間が過ぎているのであれば特約がなければ貸主に修理を依頼したり、修理費を請求したりできるでしょう。
ただし、修理を行っても再度壊れてしまうリスクが高いため、思い切って買い換えた方が良いかもしれません。
自分で購入した場合であれば自己判断で買い替えをできますが、備品の場合には貸主との交渉が必要になります。
備品があるテナントを借りる場合には、故障時の修理と買い替えの考え方について契約時に確認しておくことが重要です。
★省エネがポイント
テナントを利用する上で維持費を考えるのは重要な観点であり、美容院ではエアコンをずっと使用し続けることから光熱費に直結することは念頭に置いておきましょう。
エアコンは省エネ化が著しく進んでいるため、思い切って買い換えた方が長期的に考えると安上がりになる可能性もあります。
耐用年数が過ぎているのであれば、新調することによって新たに減価償却を行えるようになるため、節税にも活用できるでしょう。
修理費も決して安くはないことが多いため、まずは見積もりを取った上で買い替えとの比較をしてみるのが賢明です。
特に古くて耐用年数が過ぎてしまっているようなエアコンの場合には買い替えの方がメリットが大きいことがしばしばあります。
関連記事
2025.11.12常連客を失わないためにやるべきこととは??
常連客を失わないためにできることはあるのでしょうか。 美容室離れの理由としてよくある、「マンネリ化」を防ぐために施策を打つことが大切です。 今回は、常連客を失わないためにやるべきことを紹介していきます。
続きを読む
2025.11.05常連客を飽きさせないためにできることとは?
美容室を運営する中で、いつも来店してくれていた常連のお客様がだんだん離れていってしまった経験はありませんか。 そんな時は、どのような原因があったのか振り返ることで、対策を打つことができます。 今回は、常連客を飽きさせないためにできることについてお話します。
続きを読む
2025.08.13抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.11.12
常連客を失わないためにやるべきこととは??
続きを読む
2025.11.05
常連客を飽きさせないためにできることとは?
続きを読む
2025.10.29
インバウンド対策は必要?美容室にとってのメリットとは?
続きを読む
2025.10.22
美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】
続きを読む
2025.10.15
美容師が覚えておくと便利な英会話とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む