記事詳細

美容室の新業態『シェアサロン』のメリット・デメリットとは??
全国各地で増えてきている「シェアサロン」について、美容室の経営者として把握しておきたい
出店する際のメリット・デメリットについてご紹介していきます。
「シェアサロン」のメリットとは??
① 稼働率が上がる
席が余ってしまうことが多い美容室は、面貸しをすることで売り上げを伸ばすことができると考えられます。
また、業務委託の場合はカットの回転率も上がり、全体的に繁盛感も出すことができるでしょう。
② 勤務体系
歩合制業務委託は基本的にシフト制で、その美容室で雇用している美容師と勤務体系はさほど差はありません。
そして、その美容師の売上の〇〇%を美容室に支払う、などの契約であったら美容室自体の売上に貢献してくれます。
③ 安定収入
月額固定費制での面貸しやシェアサロンの場合は、その美容師の売上に関わらず安定した金額が美容室に入ってきます。
また、面貸しやシェアサロンを利用する美容師に対して、雇用保険などの負担を強いられずに済みます。
「シェアサロン」のデメリットとは??
① 席の制限
面貸しやシェアサロンの美容室は、月額固定費制の場合に面貸しをしている席を使えなくなってしまいます。
席が余っている場合は問題ありませんが、忙しい時などの使いたい時に使えないことで困ることもあります。
② 安定収入
メリットでもある安定収入ですが、売上に関係なく同じ金額が美容室に入るため、
場合によっては面貸しをしないほうが美容室の利益になることもあります。
③ 美容師の力量
業務委託の場合は、その美容師の売上が美容室の売上に直結するため、美容師の技術が美容室の売上と評判を左右します。
腕のある美容師ならメリットが多いですが、売上の低い美容師の場合は美容室の売上も低くなり、安定した収入も見込めません。
関連記事
- 2025.02.12
開業時から青色申告を行うメリットとは?
美容室を新たにオープンしたばかりのオーナーにとって、まだ売上が十分に安定していない段階での確定申告は不安や疑問がつきものです。 しかし、売上が少ない開業初年度から確定申告をしっかり行うことで、経営基盤を整え、将来の安定経営につながると考えられます。 今回は青色申告のメリットついてお話します。
続きを読む - 2025.02.05
美容室での店販を行うメリットとは?
美容室で売り上げアップに大きく貢献してくれるのが、店販です。 今回は美容室の店販を検討している方のために、期待できるメリットについてお話します。
続きを読む - 2025.01.22
解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?
街のいたるところに見かける美容室は、年々増え続ける傾向にあります。 そのため自店舗の強みをうまく打ち出せないと赤字経営になってしまう場合もあり、立て直しの対策をとる必要が出てきます。 今回は、経営を立て直すための様々な対処法についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.04.02
スマホでできる動画コンテンツ集客方法とは?
続きを読む2025.03.31
LINE予約システムとは??
続きを読む2025.03.26
LINE公式アカウントで登録URLを発行する方法とは?
続きを読む2025.03.19
LINE公式アカウント作成後の基本項目とは
続きを読む2025.03.12
LINE公式アカウントの作り方とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2024.03.08
美容室の働き方改革!美容室の生産性を上げるには?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む