記事詳細

注目の『シェアサロン』業務委託とどう違うの?? 2019.11.11

注目の『シェアサロン』業務委託とどう違うの??

美容師は雇用されて働くイメージが強いですが、近年はフリーランスのスタイルが増えてきています。

フリーランスのメリットとデメリットをしっかりと理解し、自分に合った働き方を選択してみてください。


シェアサロンで働くメリットとは??

     資金

面貸しやシェアサロンは少ない資金で始められます。

最初から独立して店舗を構えるとなると、多額の開業資金が必要となります。

それに対し、最低限のものが揃っているシェアサロンではそのような資金が必要なく始められます。

     働き方

雇用されている美容師と違って、自由な働き方ができる魅力があります。

業務委託制では集客を店舗が行ってくれるので、費用や労力などの負担が大幅に減ります。


シェアサロンで働くデメリットとは??

     税金管理

個人事業主として自分で確定申告を行わなければならないので、税金に関しての知識をしっかりと付けておく必要があります。

また、正社員と違って安定した収入がないのでライフプランを考えることが重要です。

     フリーランスの方が稼げる人もいますが、安定した収入を得るためには自分のお客様を多く付けなければなりませんし、

収入の中から必要な道具を購入するなどの出費もかかってきます。

また、異なる美容室を跨いで利用する場合は、リピーターの獲得も考えなければなりません。


業務委託とシェアサロンの違いまとめ


     歩合制業務委託が向いている人

歩合制業務委託は集客などを美容室が行ってくれるため、まだ自分のお客様が少なく、集客の力を借りたい人が向いています。

自分のお客様が少ない状態でいきなり固定費制のフリーランスになってしまうと支払う固定費の方が高くなり、赤字になってしまう可能性があります。

     固定費制サロンが向いている人

固定費制サロンは自分のお客様を多く持つ美容師が向いています。

固定費制サロンは美容室に対して一定の金額を収める必要があり、それ以上の売上が必要になってきますが、

その売上は100%自分のものになります。

また、将来独立を考えている人は、その後のイメージを掴みやすく独立に向けての準備期間としても最適です。

 

関連記事

  • 美容室のネーミングが重要な理由とは?
    2025.07.09

    美容室のネーミングが重要な理由とは?

    開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。

    続きを読む
  • 美容室の雨の日限定サービスとは?
    2025.07.02

    美容室の雨の日限定サービスとは?

    悪天候の日に客足の低下を防ぐために、 「雨の日限定のサービスを取り入れたいけれど何をしたらいいのかわからない・・・」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は美容室が雨の日にできるサービス内容についてお話します。

    続きを読む
  • インバウンド対策を行う際の注意点とは?
    2025.06.25

    インバウンド対策を行う際の注意点とは?

    インバウンド対策には様々なメリットがありますが、効果的に実施するための注意点はあるのでしょうか? 今回は、美容室がインバンド対策を行う際の重要な注意点についてお話します

    続きを読む
お問い合わせはこちら

新着記事

  • NEW 2025.07.09

    美容室のネーミングが重要な理由とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.07.02

    美容室の雨の日限定サービスとは?

    続きを読む
  • NEW 2025.06.25

    インバウンド対策を行う際の注意点とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.06.18

    リピートしたいと思われる店舗作りとは??

    続きを読む
  • NEW 2025.06.11

    美容室がインバウンド対策を行うメリットとは?

    続きを読む

今月の人気記事

  • 2023.07.12

    美容室の開業!何にいくらかかる?

    続きを読む
  • 2023.03.08

    美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?

    続きを読む
  • 2025.04.08

    LINE予約システムを導入するメリットとは?

    続きを読む
  • 2024.03.15

    平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!

    続きを読む