記事詳細

美容師の働き方を考える  ~面貸し・シェアサロン・業務委託 2020.01.20

美容師の働き方を考える ~面貸し・シェアサロン・業務委託

美容師としての知識と経験も備え、固定客も増えて独立や転職を考える方も多いと思います。

自分の実力を試したい、今より収入を上げたい、待遇の良い環境に移りたい…など様々な理由があると思いますが、

身近に「独立する」という環境があることは、美容業界の特徴といえるのではないでしょうか。

今回は、美容師さんの働き方について徹底的に調べてみました!


l  美容師の働き方の選択肢は??

       自分のサロンを持つ。(開業する)

       フリーランスとして働く。

       別のサロンで正社員として勤める。

この三つに大きく分類されると思いますが、昨今で増えているのは「フリーランスとして働く」です。

その背景にあるのは、サロンが正社員ではなく、業務委託やフリーランス(個人事業主)を多く受け入れる傾向があるからです。

 

l  フリーランスの働き方

「面貸しサロン」という形態があります。「ミラーレンタル」とも言われ、フリーランスの美容師がサロンの限られたスペースを借りて施術を行うことを言います。

「面貸しサロン」は以前からありましたが、近年はそれがさらに進化した「シェアサロン」という形態が増えてきています。

一方で、サロンと業務委託契約を結び、集客をサロンが行う「業務委託」があります。

「個人事業主」としての色が強いのが「面貸し」、「シェアサロン」。「サロンの一員」として考えられるのが「業務委託」と覚えておくとよいでしょう。

 

l  面貸しサロンについて

 面貸しサロンは、美容師個人の色が強く出ます。

勤務形態やサロンからの業務命令を受けないなどの自由度は高いです。

しかし、メリットもあればリスクも存在します。

u  メリット

・高単価なままで自分の顧客の対応が可能

・独立、開業までの繋ぎができる

・正社員でなくとも、顧客の施術ができる

u  リスク

・高単価出ないと受け入れてもらえないことがある

新規集客が出来ないので、顧客が増えない

・社会保険等を享受できない

などがあります。


上記のメリットとリスクを踏まえて、自身の働き方を調節することが大切です。

例えば、面貸しサロンを利用する期間を限定し、独立までの繋ぎを確保する為、であったり、一店舗に限らずサロンを掛け持ちし、

自身の顧客と新規集客を両方行うこともできたりします。また、他業種との掛け持ちも可能です。

  肝心な還元率についてですが、「売上に対しての%」、「月極」の二種類が大半を占めます。

 「売上に対しての%」が主流ですが、ここで「月極」に代わるのが「シェアサロン」です。

 

l  シェアサロンについて

 近年、増加傾向にある「面貸しサロンの月極制が進化したサロン」がシェアサロンです。

形態としては似ていますが、SNSなどの普及によって面貸しでも新規顧客を獲得しやすいのが特徴です。

u  メリット

・自己のブランディングによって、個人で働ける

・自分の集客能力に応じて、価格を設定できる

u  リスク

・集客能力に左右されるので、顧客の増減が大きくなる

・自己ブランディングのノウハウや手法が重要になってくる

などがあります。

 また、シェアサロンは高い還元率が特徴です。基本的には売り上げの100%

還元となっているところが多く、サロンのレンタル方法も時間制と月額制に分けられます。価格設定も高単価、低単価の制限なく設定でき、サロンのスペースを借りるので設備も充実、集客もサロンの集客方法に準じた方法を取ることができます。

 

l  まとめ

 ここまで、面貸しサロン、シェアサロンについて説明しましたが、どのような人にお勧めかお伝えします。

u  固定客がいる美容師

現在のサロンから場所が変わっても来店してくれる固定客いる方にお勧めします。サロンよりも美容師個人に魅力を感じていれば、集客に頭を悩まされることはありません。

u  働き方に自由を求める人

サロンのルールや人間関係に制限を受ける必要がないのが特徴です。自分の実力を存分に発揮できるのが魅力と言えるでしょう。

u  自身の力を試したい人

面貸しサロンやシェアサロンは個人の力量が収益に大きく影響します。挑戦心と経験値を積む機会に最適な選択肢かもしれません。

関連記事

  • 開業時から青色申告を行うメリットとは?
    2025.02.12

    開業時から青色申告を行うメリットとは?

    美容室を新たにオープンしたばかりのオーナーにとって、まだ売上が十分に安定していない段階での確定申告は不安や疑問がつきものです。 しかし、売上が少ない開業初年度から確定申告をしっかり行うことで、経営基盤を整え、将来の安定経営につながると考えられます。 今回は青色申告のメリットついてお話します。

    続きを読む
  • 美容室での店販を行うメリットとは?
    2025.02.05

    美容室での店販を行うメリットとは?

    美容室で売り上げアップに大きく貢献してくれるのが、店販です。 今回は美容室の店販を検討している方のために、期待できるメリットについてお話します。

    続きを読む
  • 解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?
    2025.01.22

    解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?

    街のいたるところに見かける美容室は、年々増え続ける傾向にあります。 そのため自店舗の強みをうまく打ち出せないと赤字経営になってしまう場合もあり、立て直しの対策をとる必要が出てきます。 今回は、経営を立て直すための様々な対処法についてお話します。

    続きを読む
お問い合わせはこちら

新着記事

  • NEW 2025.04.02

    スマホでできる動画コンテンツ集客方法とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.03.31

    LINE予約システムとは??

    続きを読む
  • NEW 2025.03.26

    LINE公式アカウントで登録URLを発行する方法とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.03.19

    LINE公式アカウント作成後の基本項目とは

    続きを読む
  • NEW 2025.03.12

    LINE公式アカウントの作り方とは?

    続きを読む

今月の人気記事

  • 2023.07.12

    美容室の開業!何にいくらかかる?

    続きを読む
  • 2023.03.08

    美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?

    続きを読む
  • 2024.03.08

    美容室の働き方改革!美容室の生産性を上げるには?

    続きを読む
  • 2024.03.15

    平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!

    続きを読む