記事詳細

美容室向け【デジタルツールでのDM活用】 2020.03.27

美容室向け【デジタルツールでのDM活用】

様々なツールで送ることのできるDMですが、その中の多くは自動配信の方法がとられています!

手間を省くという意味で欠かせないこの手法ですが、お客様からすると

機械的で単調な文章は見流してしまうことも多いはず。。

 

 

そのためDMを送る際に重要になるのは、いかに機械感を

感じさせないメールを送るか、です!!

 

例えば自動配信でも、あえて表記や文章の表現に毎回ばらつきを持たせ、

人が書いていることを認識させる文をつくることなどです。


また、来店から3ヶ月〜1年たったお客様に対する掘り起こしの

DMの反応率は大抵悪く、季節ならではのカラー提案やトレンド情報を

メインにした常連様宛のDMは8割が施術につながるという統計もでているとか。

 

 

全員に対し同じ文章を送るのではなく、ある程度セグメントで分けて、

誰にどのような内容を、どのくらいの間隔で行うのかという

戦略もしっかりと立てる必要がありますよね。


ぜひご参考ください♪(BSPブログより http://beauty-stock-photo.jp/blog/20200308/


関連記事

  • インバウンド対策は必要?美容室にとってのメリットとは?
    2025.10.29

    インバウンド対策は必要?美容室にとってのメリットとは?

    訪日外国人観光客の増加に伴い、美容室をはじめとする美容サロンへのインバウンド需要も高まっています。 一方で、需要に対してどのような対策が必要か悩んでいる人も少なくないでしょう。 今回は、美容室がインバウンド対策を行うメリットについてお話します。

    続きを読む
  • 美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】
    2025.10.22

    美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】

    美容師の仕事に英語は関係ないかといえば、そうとは限りません。 日本の美容文化は海外の観光客(インバウンド)から人気があり、特にアジア圏の女性は日本製の化粧品を買うほか、日本の美容室へ行くことを希望している人も多いです。 インバウンドへの対応として美容師も英語を身につけておくとよいでしょう。 今回は美容室で使える英会話についてお話します。

    続きを読む
  • 美容師が覚えておくと便利な英会話とは?
    2025.10.15

    美容師が覚えておくと便利な英会話とは?

    「日本国内で美容師をしているから自分には英語力は必要ない」 と考えている人もいるかもしれません。しかし、本当に必要ないかというと、あったほうがいい場面もあります。 今回は、美容師が接客中に使える英語のフレーズの例も場面ごとに紹介します。 覚えておいて損はないので、ぜひ海外のお客様に対応するときは実際に利用してみてください。

    続きを読む
お問い合わせはこちら

新着記事

  • NEW 2025.11.05

    常連客を飽きさせないためにできることとは?

    続きを読む
  • NEW 2025.10.29

    インバウンド対策は必要?美容室にとってのメリットとは?

    続きを読む
  • NEW 2025.10.22

    美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】

    続きを読む
  • NEW 2025.10.15

    美容師が覚えておくと便利な英会話とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.10.08

    何から始めたらいい?美容室のインバウンド対策

    続きを読む

今月の人気記事

  • 2023.07.12

    美容室の開業!何にいくらかかる?

    続きを読む
  • 2023.03.08

    美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?

    続きを読む
  • 2025.04.08

    LINE予約システムを導入するメリットとは?

    続きを読む
  • 2024.03.15

    平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!

    続きを読む