記事詳細

これで安心!悪い口コミ対処法!
美容室での集客で大切な役割である口コミ。時には、悪い口コミを書かれてしまうこともあります。悪い口コミを書かれた場合の対応方法も、事前に確認しておけば安心です。
☆ 口コミは削除できない!?
お客様から投稿された口コミは、美容室側で内容の編集・削除ができません。
虚偽の書き込みのように、明らかに不適切な内容であればサイト運営者に削除を依頼できますが、口コミが「お客様個人の感想」という位置付けなので削除依頼に応じないこともあります。
また、口コミが削除された場合は、投稿したお客様の印象を損ねる懸念もあります。
したがって、お客様からの悪い口コミを美容室として真摯に受け止め、次回以降の接客につなげるのが賢明です。
口コミの投稿数を増やし続けて、悪い口コミを目立ちにくくする方法もあります。
☆ 悪い口コミも無視せず返信する
普段から丁寧な対応を実践していても、お客様の好みや感じ方はさまざまなので悪い口コミやクレームは必ず発生します。
良い口コミには返信する一方で悪い口コミを無視すると、都合の悪い意見には耳を傾けない美容室だという印象を与えてしまいます。
その結果、口コミを投稿してくれたお客様だけでなく、固定客も失う恐れもあります。
悪い口コミにも必ず返信し、誠実な謝罪とともに再発防止策を明確に示すことが長期的な集客戦略から考えると得策といえます。
☆ 改善できる点がないか振り返る
お客様が今後のサービス改善を期待して、悪い口コミを投稿したという考え方もできます。
ある調査によると、購入した商品やサービスへの不満を直接伝える人の割合は54%、
不満に対する対応が迅速で、満足いく結果が得られた場合には92%の割合でリピート行動につながります。
したがって、悪い口コミが投稿された場合には早急に改善策を考えて、該当のお客様が満足できる対応を行えば高確率で固定客化につながるといえます。
☆ まとめ
口コミの内容が悪かったとしても、返信を通じて誠実な謝罪を行って今後の対応を提案することで、次回の来店につなげることができます。
既存客のリピート化にも、口コミは有用なツールです。
さまざまなお客様の意見を取り入れながら、日頃のサービスを振り返り改善していくことが大切です。
関連記事
- 2025.09.03
解説!口コミに返信することの重要性とは
美容室の集客効果を高め、経営を成功させるための要素の一つとして、店舗を利用した顧客が投稿する口コミがあります。 また、投稿された口コミに対する丁寧な返信は、顧客との関係性構築において欠かせません。 今回は、口コミに対する返信の重要性についてお話します。 口コミの返信効果を高めるコツも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
続きを読む - 2025.08.27
動画を活用法して集客数をアップしよう!
美容室の集客数を増やすために、PR動画を作成したい方もいるのではないでしょうか。 今回は、動画の活用事例をいくつかご紹介します。 美容室の認知拡大や集客数の増加などを実現させるためのPR動画制作にお役立てくださいね。
続きを読む - 2025.08.20
美容室のHPがスマホ対応必須な理由とは
「美容室のHPやブログはスマホ対応させることが大切と聞いたけど本当なのかな?」 とお悩みの美容室関係者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、美容室のHPやブログにスマホ対応が必須な理由についてご紹介します。 美容室のHPやブログをさらに上手く運用していきたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
続きを読む
新着記事
2025.09.03
解説!口コミに返信することの重要性とは
続きを読む2025.08.27
動画を活用法して集客数をアップしよう!
続きを読む2025.08.20
美容室のHPがスマホ対応必須な理由とは
続きを読む2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
続きを読む2025.08.06
積極的な顧客マネジメントのすすめ!
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む