記事詳細

美容室の「店販」メリットと最新動向とは?
施術以外で売り上げを伸ばすことができる重要な収益源として、多くの美容室・ヘアサロンで取り入れられている店販。今回は店販のメリットと最新の傾向についてご説明します。
☆ 客単価のアップ
1つ目のメリットは客単価のアップです。
単純にカットやカラーなどの技術代金のみの場合と比べ店販分の客単価のアップが見込めます。
基本的には商品を並べて置いておけばよいので、そこにかかる新たな人的リソースも必要ありません。
美容室の売り上げは、客数×客単価×来店サイクルの3要素となっているので、客単価を上げることでお店全体の売り上げアップにつながります。
☆ お客様の満足度が高まる
2つ目のメリットはお客様の満足度が高まる、です。
美容師という美容のプロの目線で選んだヘアケア商材や美容商品の提案を受けたい、という方は沢山います。
また、リピーターのお客様にはトークや服装などから好みを把握し、その方に合った商品を仕入れて販売することでよりお客様のニーズに合った商品の提案を行うことができます。
お客様はキレイになりたいと思ってお店に来ているので、その想いに応えられるようなアイテムや商品が提案できればさらに満足度を高めることができます。
ほかにも、ポイント制度を導入しているお店が貯まったポイントと引き換えにピアスやヘアピンなどのアクセサリーを選べるようにしたケースがあります。
直接購入することもでき、髪型が新しくなると顔周りのおしゃれに目が向くので、ピアスやイヤリング、ヘアアクセサリーなど提案しやすいアイテムです。
☆ 集客につながる
3つ目のメリットは集客につなげられることです。
SNSなどでお店の情報発信を行う美容室は多いと思います。
発信するコンテンツの一つとして店販商品の紹介を行えば、それをきっかけにお店を知ったり、興味を持って来店するお客様もいるでしょう。
また、雑貨など店販商品を拡げることでそれが美容以外の新たな来店動機となり、来店につなげているお店もあります。
最近の傾向として、店販で販売する商品のジャンルが拡がっています。
シャンプーやトリートメントなどのヘアケア商品以外にも、アクセサリーやアパレル、食品、インテリア雑貨などと多様化してきています。
その背景には、小売業界でスタンダード化している”ライフスタイル提案型ショップ”が美容業界でも拡がりつつある、ということがあります。
コンビニよりも数が多いと言われる美容室で他店との差別化戦略にもなりそうです。
関連記事
- 2025.01.22
解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?
街のいたるところに見かける美容室は、年々増え続ける傾向にあります。 そのため自店舗の強みをうまく打ち出せないと赤字経営になってしまう場合もあり、立て直しの対策をとる必要が出てきます。 今回は、経営を立て直すための様々な対処法についてお話します。
続きを読む - 2024.11.06
美容室が差別化を成功させるための方法とは?
美容室は、常に供給過多と言われているビジネスであるため、差別化戦略はとても重要な課題です。 今回は、美容室の差別化の重要性と成功させるための方法についてお話します。
続きを読む - 2024.06.19
解説!集客に役立つマーケティング戦略とは?
競争が激しく、残念ながら淘汰されてしまうお店も多い美容室。 そのなかで生き残るには、SNSの活用や顧客管理、データ分析を欠かすことはできません。 どうすれば生き残る美容室になるのか、今回はマーケティング戦略についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.05.13
LINE公式アカウントで問い合わせ対応をする方法とは??
続きを読む2025.05.06
LINEを活用した問い合わせ対応のメリットとは?
続きを読む2025.04.29
LINE予約システムで業務を効率化しよう♪
続きを読む2025.04.22
顧客からのお問い合わせ対応にLINEがおすすめな理由とは?
続きを読む2025.04.15
LINE予約システムでできることとは??
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む