記事詳細

美容室の「店販」売れるコツとは?
美容室やヘアサロンで使われる店販(てんぱん)という言葉。店販とはお店で物を販売することを指し、物販と同じ意味になりますが、美容室やヘアサロンなどの美容業界では物販のことを店販と呼びます。
重要な収益源の一つとして注目されている店販。今回は店販を上手に売るコツについてご紹介します!
☆ 売れる店販術!コツは売ろうとしないこと!?
一番売れないやり方は、一生懸命に商品説明をしてしまうことです。
商品の説明をすればするほど売れないのは、お客様にメリットが見えないからではないでしょうか。
カウンセリングで悩みを聞き出し、それに合った商品の効果を提案できれば、お客様は喜んで買ってくれリピートしてくれます。
☆ 押し売りにならないポイント
本当にいい商品なのに押し売りしているように見えてしまうのは、とてももったいないです。
商品を売ることに抵抗がある場合、指名客だったら信頼関係があり売りやすいのではないでしょうか。
まずは指名客に価値のあるいい情報を伝えてみましょう。
そのためには、商品を実際に数週間程度使用してみて、自分が本当によいと思う点、よくないと思う点を感じることでとても伝えやすくなります。
自分の使用感をプロとして伝えることができれば、信頼度や安心感が高まります。
自分の感想を伝えるだけでも、押し売り感がなくいい情報を提供してくれたと感じてもらえます。
☆ 売れる店販 まとめ
お客様にとって今すぐほしい価値ある情報なら喜んで耳を傾けてもらえ、商品を購入してもらえます。
反対に、興味のない情報であれば押し売りされていると受け取られてしまいます。
そのためにはカウンセリングでお客様の悩みを聞き出し、それに合った価値のある情報を提供することです。
専門用語は使わず子供にもわかる言葉を選んで使うと伝わりやすいですね。
関連記事
- 2023.01.06
美容室の「店販」売れるコツとは?
美容室やヘアサロンで使われる店販(てんぱん)という言葉。 店販とはお店で物を販売することを指し、物販と同じ意味になりますが、美容室やヘアサロンなどの美容業界では物販のことを店販と呼びます。 重要な収益源の一つとして注目されている店販。今回は店販を上手に売るコツについてご紹介します!
続きを読む - 2019.11.01
美容師さんの産休育休後の復帰への取り組みはどうすればいいの?
近年、主婦や子育て中のママの雇用を取り入れている美容室が増えてきています。 そこで、問題となってくるのが産休育休後の復帰後の対応です。 今回は、美容師の復帰についてお話ししたいと思います。
続きを読む
新着記事
2023.02.08
美容サロンのフランチャイズ!メリットとは?
続きを読む2023.02.01
美容室が客単価を上げるために大切なのは?
続きを読む2023.01.16
ヴィラロドラ オーガニックカラーの魅力とは?
続きを読む2023.01.06
美容室の「店販」売れるコツとは?
続きを読む2022.12.20
美容室の「店販」メリットと最新動向とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2022.09.24
解説!儲かる美容室が実践してること!
続きを読む
-
2021.03.09
開業資金を抑えられるテナントのリースとは??
続きを読む
-
2022.10.12
美容室経営!必要な知識とは?
続きを読む
-
2017.08.20
美容院の独立開業に必要なことと愛されるお店になるためには??
続きを読む
-
2020.02.15
美容師として独立、開業を目指す方に人気の『シェアサロン』とは??
続きを読む