記事詳細

どの働き方を選ぶ? 面貸し、シェアサロン、業務委託の違いについて
美容師の働き方は様々で、将来どのようなスタイルで働いていくのがいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
将来サロンを経営していきたいけどまとまった資金がない方や、経営の知識に不安がある人でも、独立開業できる働き方があります。
今回は面貸し、シェアサロン、業務委託それぞれの営業形態についてお話します!
☆ 面貸しとは?
美容室のセット面を借りて、お客様に施術し、使用料をサロンオーナーに支払います。
面貸しの場合、集客から自分で行わなければならないので、サロンは何もしてくれないのが一般的です。
施術料金は自ら設定でき、収入は全部がスタイリストに入ります。
そして、その中からサロンに対してテナント料を支払う形になります。
☆ シェアサロンとは?
シェアハウスをご存じならイメージできると思いますが、1つのサロンを複数人でシェアすることからシェアサロンと呼ばれています。
自己集客ができる美容師に需要があり、近年増加傾向にあります。
インフルエンサー美容師におすすめですね。
美容室の空いている席の一部をレンタルする面貸しとは違い、
シェアサロンでは、場所だけでなく施術に使う道具などもレンタルできるので、必要最低限の道具でお客様にサービスを提供することも可能です。
☆ 業務委託とは?
業務委託の場合は、店舗を訪れた顧客にサービスを提供できるので、集客の必要はありません。
料金はサロンの設定料金に従います。
売り上げはすべてサロンに入り、その中からスタイリストに配分されます。
☆まとめ
どれにも言えることは、金銭面の保証はありませんが、自分の頑張り次第で手取りが変わってくるということです。
実力とともに責任感が伴わないと続けていくのは難しいでしょう。
また、自分らしく働きながら独立開業の知識を学ぶことができ、独立開業に比べリスクが低いので、独立を目指している方にはメリットがある働き方なのではないでしょうか。
開業するために資金を貯めながら経営のノウハウを学びたい方は、今回紹介した働き方も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事
- 2025.02.12
開業時から青色申告を行うメリットとは?
美容室を新たにオープンしたばかりのオーナーにとって、まだ売上が十分に安定していない段階での確定申告は不安や疑問がつきものです。 しかし、売上が少ない開業初年度から確定申告をしっかり行うことで、経営基盤を整え、将来の安定経営につながると考えられます。 今回は青色申告のメリットついてお話します。
続きを読む - 2025.02.05
美容室での店販を行うメリットとは?
美容室で売り上げアップに大きく貢献してくれるのが、店販です。 今回は美容室の店販を検討している方のために、期待できるメリットについてお話します。
続きを読む - 2025.01.22
解説!お店を赤字から脱却させる具体策とは!?
街のいたるところに見かける美容室は、年々増え続ける傾向にあります。 そのため自店舗の強みをうまく打ち出せないと赤字経営になってしまう場合もあり、立て直しの対策をとる必要が出てきます。 今回は、経営を立て直すための様々な対処法についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.04.02
スマホでできる動画コンテンツ集客方法とは?
続きを読む2025.03.31
LINE予約システムとは??
続きを読む2025.03.26
LINE公式アカウントで登録URLを発行する方法とは?
続きを読む2025.03.19
LINE公式アカウント作成後の基本項目とは
続きを読む2025.03.12
LINE公式アカウントの作り方とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2024.03.08
美容室の働き方改革!美容室の生産性を上げるには?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む