記事詳細

美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】
美容師の仕事に英語は関係ないかといえば、そうとは限りません。
日本の美容文化は海外の観光客(インバウンド)から人気があり、特にアジア圏の女性は日本製の化粧品を買うほか、日本の美容室へ行くことを希望している人も多いです。
インバウンドへの対応として美容師も英語を身につけておくとよいでしょう。
今回は美容室で使える英会話についてお話します。
☆電話予約を受けるときの英会話
外国人のお客様から予約の電話がかかってきた際の英会話の例文を見ていきましょう。
・「こんにちは、〇〇美容室にお電話ありがとうございます。□□(自分の名前)です。どんなご用件ですか?」
「Hello,thank you for calling 〇〇 salon. This is □□ speaking. How may I help you?」
・「ご予約はいつがよろしいですか?」
「When would you like to make an appointment?」
・「お名前とお電話番号をお伺いしてもよろしいですか?」
「May I have your name and phone number?」
☆来店したときの挨拶や受付のときの英会話
外国人のお客様が来店したときの挨拶や受付の際に使える英会話の例文です。
・「ようこそ○○美容室へ。ご予約はされましたか?」
「Welcome to 〇〇 salon. Have you made a reservation?」
・「お名前をお伺いできますか?」
「May I have your name?」
・「上着とお荷物をお預かりいたします」
「I would like to take your jacket and baggage.」
☆席や椅子へ案内するときの英会話
施術へご案内するときの英会話の例文もチェックしましょう。
・「座席までご案内します」
「I will lead you to your seat.」
・「こちらにお座りください」
「Please take a seat here.」
・「少々お待ちいただけますか?」
「Could you wait for a moment,please?」
関連記事
- 2025.10.22
美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】
美容師の仕事に英語は関係ないかといえば、そうとは限りません。 日本の美容文化は海外の観光客(インバウンド)から人気があり、特にアジア圏の女性は日本製の化粧品を買うほか、日本の美容室へ行くことを希望している人も多いです。 インバウンドへの対応として美容師も英語を身につけておくとよいでしょう。 今回は美容室で使える英会話についてお話します。
続きを読む - 2025.10.15
美容師が覚えておくと便利な英会話とは?
「日本国内で美容師をしているから自分には英語力は必要ない」 と考えている人もいるかもしれません。しかし、本当に必要ないかというと、あったほうがいい場面もあります。 今回は、美容師が接客中に使える英語のフレーズの例も場面ごとに紹介します。 覚えておいて損はないので、ぜひ海外のお客様に対応するときは実際に利用してみてください。
続きを読む - 2025.10.08
何から始めたらいい?美容室のインバウンド対策
「美容室もインバウンド対策が必要というけれど、何をしたらいいのかわからない・・・」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、実際に訪日外国人のお客様を受け入れるために、美容室ではどのような対策が必要となるのかをご紹介します。
続きを読む
新着記事
2025.10.22
美容師が覚えておくと便利な英会話とは? 【PART2】
続きを読む2025.10.15
美容師が覚えておくと便利な英会話とは?
続きを読む2025.10.08
何から始めたらいい?美容室のインバウンド対策
続きを読む2025.10.01
おすすめのインバウンド集客方法とは?
続きを読む2025.09.24
美容室の格安工事をおすすめしない理由とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む